【2021年1月1日 初日の出における展望デッキの開放時間変更のご案内】
2021年1月1日における展望デッキの開放については、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため7時30分からなります。
第1ターミナル|展望デッキ
羽田空港第1ターミナルの展望デッキは6階にあります。

マップで言うと27番の部分 6階の左右どちらからも展望デッキに出ることができます。

6階まではエスカレーター・エレベーターどちらでもOK


展望デッキは最上階の6階 エレベーターが楽々だね
まず、マップ右側の展望デッキへ向かいます


第1ターミナルは主にJAL便が就航しているので、JAL好きの方は第1ターミナルの展望デッキがおすすめ

また、第1ターミナル展望デッキには「ガリバーのデッキ」と言うデッキがあり👇


階段を2、3段上がると、より良い景色を望むことができるので特におすすめです!

滑走路だけでなく、反対側のターミナルも一望できます。

自販機も充実しているので、元気な方はガリバーデッキまで上がって見てください。


次にマップの左側から展望デッキへ

こちらは入り口近くにSKY STATIONというカフェやビールのお店があります。

コロナの影響で当面休業中だよ…
座席もいくつかあるので、カフェしつつゆっくり展望を楽しみたい方はこちらがおすすめ

こちらからもガリバーデッキに行くことができ、ガリバーデッキは左右で繋がっています。

どちらも展望バッチリ!混んでいたら展望デッキを移動してみよう
第2ターミナル|展望デッキ
羽田空港第2ターミナルの展望デッキは5階にあります。

マップで言うと8、17番の部分、まずはマップ右側17番の展望デッキへ向かいます。




第2ターミナルは主にANA便が就航しているので、ANA好きの方はこちらの展望デッキがおすすめ


こちらの展望デッキにはカフェやレストランが併設しており👇

\シーニックカフェ/


\カフェの詳しい情報はこちらから/

\パスタ&ピザ カステルモーラ/



景色を眺めつつご飯を食べたい方はこちらの2店舗がおすすめです!
コロナの影響で営業時間が変更になる場合がありますのでご注意ください。
マップ11番の展望室からは室内から飛行機を望むことができます。



こちらには守護神の牛さんがいます


11番の展望室を過ぎて、マップ左側8番の展望デッキへ向かいます。



こちらも広々とした展望デッキです。ベンチが設置されているので、座ってゆっくりビューを楽しめます。

第3ターミナル|展望デッキ
コロナの影響で閉鎖されていた第3ターミナル5階展望デッキは7月1日に再開されました。
第3ターミナル国際線の展望デッキは5階にあります。

4階の江戸小路からエスカレーターで上がります。


このように室内からも展望できるようになっています👇

まずは、エスカレーター上がって左側の出口へ向かいます。



つづいて、反対側の出口からも出て見ます👇


写真を撮った日は生憎のお天気でしたが眺望は抜群です!

飛行機が間近で見ることができます。

展望デッキには座れる場所があるので、飛行機を眺めながら休憩するのに良さそうです!

空港の醍醐味は展望デッキ!ぜひ立ち寄ってみてね
羽田空港のターミナル間を行き来したい方は、こちらを参考にしてください👇
